「トイストーリーはディズニーランドとシーどっち?アトラクションやレストランとグッズを調査」と題してお届けします。
ディズニーピクサー作品の中で絶大な人気を誇っているのがトイストーリー作品です。
ユニークでカラフルな世界観と毎回感動があるストーリーに夢中になりますよね!
そんなトイストーリーの世界観を味わうことができるのが東京ディズニーランドやシーにあるアトラクションやレストラン、グリーティングなどの数々です。
そこで今回はトイストーリー関連のアトラクションやレストラン、人気のグッズまでディズニーランドとシーでの違いを詳しくみていきます!
トイストーリーはランドとシーどっちで楽しめるの??という疑問が浮かんだトイストーリーファンは必見ですよ~~~!!!
Contents
トイストーリーはディズニーランドとシーどっち?
#個人的ピクサーランキング 18位
『トイ・ストーリー2』ピクサーで一番見返した映画。子どもに遊ばれて捨てられるか、博物館で永遠に生きるか、おもちゃの幸せとは?ウッディが己の正義を悪人に背負わせて解決するが、この頃から4への布石は打たれている。キャッチーな名シーン&名作オマージュ多し。 pic.twitter.com/ol8km4dh1q
— Ren @映画アカウント (@1928mickey_Ren) February 5, 2023
東京ディズニーリゾートでよりトイストーリーの世界観を感じられるのはディズニーランドとディズニーシーどっちなのでしょうか?
結論からお伝えしますと
ランドとシー両方で楽しむことができます!
ディズニーランドとシー両方で楽しむことができるんですが
ランドとシーどっちがよりトイストーリーの世界観が多いか?
で比較してみていきますね♪
まずディズニーランドには
- トイストーリーのアトラクションが1つ
- 関連したショーレストランが1つ
あります。
また夜のレギュラーショーになっているエレクトリカルパレードに
- トイストーリーを題材にしたフロート
が登場します。
一方でディズニーシーには
- トイストーリーのアトラクションが1つのみ
となっています。
ランドとシーで比較してみると
ランドの方がトイストーリー関連のアトラクションやショーが多いのがわかりました。
また2022年には第5のディズニーホテルとして、トイストーリーホテルもオープンしましたよね!
ディズニーリゾート内では最もトイストーリーの世界に入り込んだような気分になれる得g別な空間でとても人気です。
まだまだ予約が取りずらいホテルとなっていますがトイストーリー好きの方はぜひ訪れてみてくださいね♪
トイストーリーアトラクションはランドとシーどっち?
パークの中に入ってすぐに
トイストーリーの
アトラクションに乗りました😆😆大好きなトイストーリー⤴️⤴️
最高に面白かったー‼️ pic.twitter.com/yhaRpqBA5F— yw (@Y6dlMIhOpmj7cqM) May 29, 2022
続いてはディズニーランド、ディズニーシー内にあるトイストーリーのアトラクションを詳しく見ていきましょう!
ランドとシーのどっちのトイストーリーのアトラクションがその違いをまとめています。
ランドのトイストーリーアトラクション「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」
オープン日:2004年4月15日
定員:1台につき3人
身長制限:なし
登場キャラクター:バズ、ザーク、リトルグリーンメン、ザークの手下たち
スペースクルーザーという船型のライドに乗って冒険へ。
アストロブラスター(光線銃)を使い悪の帝王ザークとその仲間たちを倒す、シューティングタイプの参加型アトラクションです。
ディズニーシーのトイストーリーアトラクション「トイストーリーマニア」
オープン日:2012年7月9日
定員:12名(1列につき大人2名、幼児1名まで)
利用制限:乗り物に1人で座って安定した姿勢を保てない方はご利用になれませんとの記載あり
登場キャラクター:ウッディ、ジェシー、ブルズアイ、ハム、スリンキードッグ、ボー・ピープ、レックス、Mr&Ms.ポテトヘッド、ウィージー、プロスペクター
トラムという乗り物に乗り込み、でてくる的に射撃することで得点を稼いでいくシューティングゲーム。参加型のアトラクションです。
トイストーリーのメインキャラクターのウッディが登場するのはディズニーシーのトイストーリーマニア です。
どちらも点数制の参加型ゲームなので、友達やカップル同士などと乗ると盛り上がること間違いなしのアトラクションです☆
トイストーリーレストランはランドとシーどっち?
今、ディズニーランドにいます。
食事は予約しておいた「ザ・ダイヤモンドホースシュー」トイ・ストーリーのショー見ながら食事していたらサプライズがおきました。
外人のキャストの人に選ばれて一緒に踊りました✨✨👍 pic.twitter.com/vBzDvR6BTd— しろくま (@shirokuma5cchi) March 1, 2017
ここではトイストーリーのレストランはランドとシーのどっち?についてまとめています。
トイストーリーのレストランは残念ながらディズニーランド、ディズニーシー共にありません。(*2023年2月現在)
ディズニーランドにある「ザ・ダイヤモンドホースシュー」ではウッディやブルズアイが出てくショーを鑑賞しながら食事ができるというレストランでしたが、現在は休止をしています。(食事のみの提供)
&
リトルグリーンまんヽ(*´∀`)人(´∀`*)ノ pic.twitter.com/XeuYdikVKH
— D@毎日寝落ち生活 (@dokurodandy) February 8, 2023
食べ歩きできるフードの中にはリトルグリーンメンをモチーフにした「リトルグリーンまん」がランドとシーの両パーク共通で発売されています。
こちらはSNSでもかわいいと人気のフードですよね!
また、パーク外にはなってしましますが、トイストーリーホテル内には「ロッツォ・ガーデン」というトイストーリーのレストランがあります。
ロッツォやリトルグリーンメンのパンなど、トイストーリーのキャラクターをモチーフにしたメニューが数多くありますよ♪
トイストーリーグッズはランドとシーどっち?
〈ボン・ヴォヤージュ〉
トイ・ストーリー系のトミカ2種は他のビークルコレクションとは別に、トイ・ストーリーグッズの場所でまとめて販売されてました!#ディズニートミカ#TDR__now pic.twitter.com/yFgiL9sAe1— ちばレール@ディズニービークルコレクション (@cr_dvc) August 7, 2022
そいストーリーのグッズはランドとシー良パークで販売されています。
ディズニーランドとシーともに数あるトイストーリーグッズですが、中でも特におすすめのものを3つご紹介していきます。
- 被り物
ハムやレックスのぬいぐるみがついたカチューシャやウッディやジェシーのファンキャップ、リトルグリーンメンやロッツォのヘアバンドなど、パークを楽しむのには欠かせない人気アイテムです! - おもちゃ
本格的なバズのおもちゃからトイストーリーデザインのトミやプラレールなどが販売されています。
お子様に特に人気のアイテムですね♪ - 文房具
学校やオフィスで使える文房具も種類が豊富で人気です。
スリンキーのペンケースやメモセット、お土産におすすめなトイストーリーデザインのペンセットまでどれも可愛くて目移りしてしまう商品ばかりです。
カチューシャやファンキャップなどは特に人気のため売り切れてしまう場合があります。
気になるものはお早めのgetがおすすめですよ!
まとめ
ありがとう!トイストーリーホテル!何回きても楽しい‼️😆また泊まりたいな〜今回のお部屋も眺めは最高でした✨ pic.twitter.com/WrMdiBjTkW
— かるね (@tomyui_12) February 3, 2023
「トイストーリーはディズニーランドとシーどっち?アトラクションやレストランとグッズを調査」と題してお届けしました。
いかがでしょうか?
違いはあるようですが、ディズニーランド、ディズニーシーを問わずどっちでもトイストーリーの世界観は味わうことができるようですね!
アトラクションやレストランの他にもディズニーランドのウエスタンランド付近ではウッディやジェシーとフリーグリーティングができたりします。
今後のショーやパレードでもトイストーリーのキャラクターに会える機会があるかもしれないので新しく始まるプログラムなどはこまめにチェックしておくといいかもしれないですね♪
また新しくできたトイストーリーホテルはトイストーリーの魅力がたくさんつまっているので、トイストーリー好きの方には特におすすめですよ☆
最後まで読んでいただきありがとうございました!