「すずめの戸締り地上波テレビ放送はいつ?放送日と視聴方法を調査」と題してお届けいたします。
2022年11月11日(金)に公開されて以来、観客動員数100万人超え大ヒット上映中です。
未だ上映中なので、まだまだわからないですが
- 地上波でいつ放送となるのか
- 動画配信はいつになるのか
を予想し、すずめの戸締りの内容についてご紹介していけたらと思います。
Contents
すずめの戸締り地上波テレビ放送はいつ?
書影出ました。
コミカライズ版『すずめの戸締まり』単行本第1巻、3月23日(木)発売です。書店特典については後日お知らせします! pic.twitter.com/2REZmzJPid
— 甘島伝記 (@amashimadenki) March 8, 2023
2022年11月11日に公開され話題になったスズメの戸締りです。
と予想されます。
すずめの戸締りの新海監督の作品は2019年7月に公開され、DVD発売が2020年の5月。
地上波初登場は2021年の1月でした。
「天気の子」は公開日から約1年半で地上は初放送を迎えたことになります。
なので今作のすずめの戸締りも劇場公開から同じくらいの時期で地上波テレビ放送に初登場になる可能性が大きいと予想しました。
すずめの戸締りの地上波放送日の情報が入り次第追記更新したいと思います。
というあなたは先に配信される可能性が高い動画配信サービス(VOD)がおすすめです。
おすすめ動画配信サービス【実質無料】
すずめの戸締りが配信されるVODサービスはまだ情報がありません。
しかし、前作「天気の子」の配信が一番はじめだった動画配信サービスU-NEXTです。
そのため「すずめの戸締り」の配信もU-NEXTで始まる可能性が高い予想できます。
配信スタートを楽しみに待ちましょう♪
配信開始情報が入り次第ご紹介します。
すずめの戸締りの作者、新海監督の前作は以下サービスで配信されています。
- U-NEXT
*31日間無料
- ABEMAプレミアム*初回登録から14日間は無料お試し
- Amazonプライムビデオ*30日間無料
- dTV
- FOD
そのためすずめの戸締りもこれらの動画配信サービスで視聴ができるようになる可能性が高いと予想できますね。
すずめの戸締りあらすじ
すずめと遊ぶ双子👧👦
お部屋に散らばる
小物たちにも注目です👀✨#すずめの戸締まり #新海誠 #大ヒット上映中 pic.twitter.com/pG7Wxc83ag— 映画『すずめの戸締まり』公式 (@suzume_tojimari) March 9, 2023
九州の静かな町で暮らす17歳の少女・鈴芽(すずめ)は、
「扉を探してるんだ」という旅の青年・草太に出会う。
彼の後を追って迷い込んだ山中の廃墟で見つけたのは、
ぽつんとたたずむ古ぼけた扉。
なにかに引き寄せられるように、すずめは扉に手を伸ばすが…。扉の向こう側からは災いが訪れてしまうため、
草太は扉を閉めて鍵をかける“閉じ師”として旅を続けているという。
すると、二人の前に突如、謎の猫・ダイジンが現れる。「すずめ すき」「おまえは じゃま」
ダイジンがしゃべり出した次の瞬間、
草太はなんと、椅子に姿を変えられてしまう―!
それはすずめが幼い頃に使っていた、脚が1本欠けた小さな椅子。
逃げるダイジンを捕まえようと3本脚の椅子の姿で走り出した草太を、
すずめは慌てて追いかける。やがて、日本各地で次々に開き始める扉。
不思議な扉と小さな猫に導かれ、九州、四国、関西、そして東京と、
日本列島を巻き込んでいくすずめの”戸締まりの旅”。
旅先での出会いに助けられながら辿りついたその場所で
すずめを待っていたのは、
忘れられてしまったある真実だった。(出典元:すずめの戸締り公式サイト)
新海誠作品の中でも一番と言っていいくらいの映像のキレイさに感動しました。
ストーリーの内容は、地震のこともあり観る方の中には苦しい気分になった方もいるかもしれませんが、私はとてもよかったです。
私の中では一番好きな作品になりました。
すずめの戸締り見どころ(おすすめポイント)は?
一部の映画館ではオリジナルグッズ付きのコンボセットを販売中です。
『すずめの戸締まり』映画関連・劇場限定グッズ一覧#新海誠 #すずめの戸締まり#原菜乃華 #松村北斗#君の名は #天気の子 https://t.co/41ITuu3h6c— エンタNOW!~最新映画の入場者特典や関連グッズ情報を発信~ (@entanowtw) March 8, 2023
すずめの戸締りの見どころをまとめていきます。
見どころ①:ダイジンの存在
見どころでまずご紹介したいのはダイジンの存在です。
見た目がかわいいのに、観ていくうちにどんどん嫌なヤツになっていく感じ。
ダイジンが「災い」を生み出し、すずめと草太が「災いの扉」を閉じていく。
ダイジンがいったい何者?と思わせながら話が続いていくから、観ていく私たちを引き込んでいく感じが楽しめます。
見どころ②:廃墟にある「扉」を探して旅をする。
「扉」のある場所は廃墟で、廃墟に対するイメージが『怖い、汚い』などの暗いイメージから映像美のおかげで変わっていく。
そして、旅をしていく中で出会う人たちがいい人ばかり笑
見どころ③:新海作品3度目のRADWIMPSとのタッグ。
「君の名は。」「天気の子」と新海作品にはこの人達!といえる必要不可欠になっているイメージですね♪
そして、主題歌「すずめ」を歌う十明(とあか)。
声がとてもキレイで息づかいがとても心地いいです。
すずめの戸締り印象に残ったシーン
ダイジン普通にかわいいのに4枚目のときは顔怖いんだよね💧
#すずめの戸締まり
#ダイジン pic.twitter.com/kYscEamzQ1— 森嶋帆高☀️(ほだっち)☀️ (@MORISIMA701) December 14, 2022
ダイジンを探すときにSNSで見つけていくのが、ホントにイマドキ感があって好きでした。
そして、そのダイジンも人間のように電車に乗って歩いているのが
めっちゃかわいいです♡
大事な仕事は人からは見えない方がいいという深い言葉。
縁の下の力持ちというのでしょうか、わからないところで私たちを守ってくれている人というのは、当たり前にいて…でも私たちは気がつかないとても好きなセリフです。
そんな人に感謝しながら生活していきたいと思いました。
すずめの戸締りみんなの評判は?
2社目 息栖神社 310#すずめの戸締まり pic.twitter.com/nw6HfWn7mp
— 自由な縄文人epi (@akaisui12345) March 10, 2023
#すずめの戸締まり
皆さんおは三玖です!この前すずめの戸締まりの聖地の岩手県に有るところを廻ってきました❗😀明日までには動画にするので、見て欲しいです!😀 pic.twitter.com/EAr82WPVzu— 中野三玖大好き人間(ニコラ)🇫🇷 (@bravefenlier03) March 10, 2023
すずめの戸締りの感想評判をまとめてます。
すずめの戸締りはアニメ作品とは思えないくらいの映像、写真かCGかと思うくらいのキレイさです。
内容は子供でも理解ができるでしょうが、私は大人の方に地震を経験していない(被災地ではない)方に観てほしいと思いました。
いつまでも忘れることのない心の奥底にある苦しみに立ち向かうことができた鈴芽ちゃんの勇気に感動しました。
まとめ
すずめの戸締まり❤️🔥
#新海誠 #すずめの戸締まり pic.twitter.com/84qWENcNR1— Timothy 🇭🇰🇦🇺 (@Crypto21T) March 9, 2023
「すずめの戸締り地上波テレビ放送はいつ?放送日と視聴方法を調査」と題してお届けいたしました。
地上波でいつ放送されるかまだまだわかりませんが、私は夏が終わるくらいの時期には、地上波で放送してくれたらいいなぁと思ってます。
最後までお読みいただきありがとうございました。