「ソアリンはなぜ人気?見どころと元ネタ映画やキャラクターを調査」と題してお届けします。
ディズニーシーの中で最も新しいアトラクションといえば「ソアリン・ファンタスティック・フライト」ですね。
2019年7月23日にメディテレニアンハーバーにオープンしました。
アトラクションの看板には”SOARING”の文字がありますがソアリンとは「高く舞う、舞い上がる」という意味の英語でその意味の通り空を飛ぶ体験ができるアトラクションとなっています。
あまりにリアルな体験ができるので、平日、休日を問わず待ち時間は数時間のまだまだ大人気のアトラクションです。
今回はそんなソアリンの見どころや、なぜそんなに人気なのか?についてみていこうと思います!
ソアリンはなぜ人気?
ソアリン155分待ち?!
天気めちゃ良くて眠くなる。 pic.twitter.com/8Aw8TLK1jM— 雰囲気だけはイケメン@婚活 (@keinzn) December 19, 2022
ソアリンはなぜ人気なのでしょうか?まずはその理由をご紹介しますね。
- ソアリンは海外パークでも大人気
ソアリンはもともと海外のパークで登場していてとても人気があります。
2019年にディズニーシーにやってきました。
言わば”輸入版”のアトラクションということです。
ですが、海外版とは異なるシーンが追加されていたりするので、日本オリジナル版のソアリンとしてを楽しむことができます。
- ソアリンは超リアルなライド
空を飛ぶのに似たアトラクションはピーターパン空の旅や、ジャスミンのフライングカーペットなどパーク内に複数存在します。
しかし、リアルさには少し欠けていて子供向けな印象です。
ソアリンは足元まである大画面のスクリーンと吊り下げ式の座席で本当に空に浮いているかのような錯覚になり満足度がとても高いアトラクションとなっています。
- ソアリンの細部までのこだわり
リアルなライドとともに流れる壮大な音楽や、草原のシーンで風が吹く、匂いがする、などといった細部までのこだわりがソアリンにはあります。
こうしたこだわりでよりリアルな体験をすることができます。
このようにただ空を飛ぶだけではなく、オリジナルの映像とリアルさの追求でゲストの心をわしづかみにしているのがソアリンの人気の理由です♪
ソアリンの口コミや感想
<blockquote class=”twitter-tweet”><p lang=”ja” dir=”ltr”>ソアリン170分待ち<br>課金はしない😌😛 <a href=”https://t.co/bKBaCV3oax”>pic.twitter.com/bKBaCV3oax</a></p>— 🍓🎅🏻mねぇね♬🐈😼🐨🎄 (@omskrnkommm) <a href=”https://twitter.com/omskrnkommm/status/1603906900822986752?ref_src=twsrc%5Etfw”>December 17, 2022</a></blockquote> <script async src=”https://platform.twitter.com/widgets.js” charset=”utf-8″></script>
ソアリンの口コミや感想をご紹介します。
- 冗談抜きっでソアリン乗った方がいい、圧倒的の臨場感に感動する。
- 念願のソアリン!最高でした
- 高所恐怖症のワイ、ソアリン死ぬかと思った
- ソアリンあんまりそそられない。ディズニー感なくない?
ソアリンの見どころは?
ソアリン初見でしたが
乗ってみたら人気の理由すごい分かった乗る価値ある✨ pic.twitter.com/pT68wY2F95
— れぐるす@ultima🍃☕️ (@cafe_forefore) December 16, 2022
続いてソアリンの見どころをまとめていきますね♪
- ソアリンのスタンバイ中
スタンバイ中も建物の細かな装飾やプレショーと呼ばれるアトラクションに乗る前の演出のクオリティがとても高く感動すること間違いなしです。
ぜひ注目して見てくださいね!
- ソアリンのオリジナル映像
ピラミッドや万里の長城、大草原など世界中のさまざま景色をリアルにみられるのがこのアトラクションの魅力です。
最後に日本の東京ディズニーシーの上空を飛び回ります。
これは日本のオリジナル映像なので大きな見どころといえますね♪
ソアリンのキャラクターは?
ソアリンに登場する女性がめぐさんのメリーにしか見えなくなる現象が…カルーソー持ってる🦜 pic.twitter.com/esTo2LzPow
— oz (@oz_mi) March 30, 2022
ソアリンを楽しむ時にきになるのがディズニーのキャラクターはいるの?ということだと思います。
ミッキーやドナルドといったディズニーキャラクターはソアリンでは登場しません。
ソアリンでは”カメリア・ファルコ”という女性のキャラクターが登場します。
この方はアメリカの”アメリア・イアハート”という方が実在したモデルとなっていて、女性で初の大西洋単独横断飛行とハワイ~北アメリカの単独飛行を成し遂げた人です。
1937年に行方不明となりましたが、いまだファンが多い冒険家です。
ソアリンは元ネタ映画ある?
ソアリンのフィギュア買ったら
キャラじゃない方が当たった笑 pic.twitter.com/rtwPbnKbkl— だゆーんD垢🧑🐿 (@D68854861) July 20, 2019
では、ソアリンが元になった映画などはあるのでしょうか?
先ほど紹介したアメリア・ハートさんの伝記映画「アメリア 永遠の翼」が2009年に公開しましたが完全に元になっているという映画ではなく、あくまで一部に共通しているところがあるという程度です。
まとめ
ソアリン何回乗ってもまじすげぇー😆 pic.twitter.com/0IJjDzHljR
— ☆あっきー☆ (@minminakkey) December 16, 2022
「ソアリンはなぜ人気?見どころと元ネタ映画やキャラクターを調査」と題してお届けしました。
まとめてみるとソアリンのさまざまな魅力が見えてきましたね!
実際に乗ってみると「鳥になった気分を味わえる」や「映像が迫力満点で感動した!」など1度乗るとそのリアルさに何度もリピートしたり…
なぜなのかも納得です!
まだまだ続いていくと思われるこのソアリン人気。
ぜひディズニーシーへ行った際は足を運んで見てください☆