「スヌーピーミュージアム2023当日券発売何時から?入場待ち列並ぶ時間や混雑状況を調査」と題してお届けします。
スヌーピーミュージアムでは貴重な原画や大きなスヌーピーのオブジェなど、さまざまな展示品を楽しむことができます。
7/9(日)までの期間は「食」をテーマにした企画展も開催中ですよ!
スヌーピー好きの方にはぜひ訪れてほしいスポットですね♪
この記事ではスヌーピーミュージアム
- 当日券販売何時から?
- 入場待ち列並ぶ時間は?
- 混雑状況
などについて詳しくまとめていきます!
ぜひ、最後までご覧ください♪
スヌーピーミュージアム2023当日券発売何時から?
スヌーピーミュージアム
日時指定のチケット制だから
全然密じゃないし(むしろ貸切)
めちゃくちゃ楽しめた〜🐶
この特大スヌーピー可愛すぎて
持って帰りたい、、、 pic.twitter.com/5phhrrzUVc— HARUKA🐬 (@chou_ru_chou) August 20, 2020
スヌーピーミュージアムのチケットは当日券と前売り券の2つがありますが、当日券は何時ごろから発売されるのでしょうか?
当日券については毎日公式HPから販売時間が確認できます。
「○月○日は〇時頃より販売します」というように記載されるのでそちらをチェックしてみてください。
なお、当日券は館内の滞留人数に余裕がある場合のみ、ミュージアムの窓口での販売となります!
- 混雑が見込まれる為当日券の販売がない
- 午後など、時間によっては当日券が完売している
という可能性もあるので、当日券を求めていく際は注意しましょう!
>スヌーピーミュージアム公式サイトで当日券情報をチェックする
スヌーピーミュージアム当日券入場並ぶ時間は?
当日券でスヌーピーミュージアム行ってきた。 pic.twitter.com/jm6PF85uxs
— まめるく (@mameruku) April 28, 2016
スヌーピーミュージアムで当日券や入場に並ぶ時間はどのぐらいあるのでしょうか?
結論、平日の場合は当日券の購入に並ぶ待ち時間はほぼないです。
ですが、土曜日や日曜日、祝日の場合だと当日券を購入するまでに1時間~ほどかかったということもあったようです。
また、スヌーピーミュージアムでは入館開始時刻があらかじめ決まっている為、入場に何時間も並ぶということはほぼないようです。
スヌーピーミュージアム2023混雑状況と空いてる時間
最近行った美術館
松濤美術館のエドワード・ゴーリー展
スヌーピーミュージアム
どちらもすごく素晴らしかった。勉強になる。 pic.twitter.com/4W8Bt9ZT4a— ぺこら🇬🇧ゲムマ2023春A36ヤポンブランド (@usa_mochiko) April 21, 2023
続いてはスヌーピーミュージアムの混雑状況と空いている時間について紹介していきます!
口コミを見ると休日や大型連休などは混雑することもあるようですね!
ゆっくり館内を見たい方は平日に訪れるのがおすすめですが、土日や祝日にしか行けない場合はなるべく午前中、オープン時間から行くと混雑を避けられると思います☆
まとめ
スヌーピーミュージアムでは「かわいい春はいい春だ」キャンペーンを実施中!
チケットカウンターで「かわいい春」と言ってチケットを購入すると、前売り料金で入場できます。ミュージアム写真で埋めつくされた東急東横線1車両も、3月26日(土)まで運行!乗れたらもう、かわいい春が始まります! pic.twitter.com/uCgu3zxSzR— SNOOPY MUSEUM TOKYO (@snoopy_m_tokyo) March 14, 2022
「スヌーピーミュージアム2023当日券発売何時から?入場待ち列並ぶ時間や混雑状況を調査」と題してお届けしました。
スヌーピーミュージアムの当日券の販売は公式HP内から確認することができます。
ですが当日、館内の混雑具合やチケットの販売数などに応じて当日券の販売がない可能性もあるので、チケットが確保できるか心配な方は事前の前売り券の購入がおすすめです!
また、土日や大型連休などでは当日券の購入に並ぶことがあるかもしれないので時間に余裕をもって訪れるといいと思います。
スヌーピーミュージアムにはここでしか手に入らないグッズを販売しているショップや館内横にはスヌーピーカフェなども併設されていて、1日楽しめるスポットとなっています。
夏休みどこに行こうかな?と悩んでいる人はスヌーピーミュージアムに足を運んでみてはいかがでしょうか♪