「岸辺露伴ルーヴルへ行く上映期間いつからいつまで?入場特典はある?」と題してお届けします。
ルーヴル美術館バンド・デシネ(=漫画)プロジェクトのために描き下ろされた荒木飛呂彦のコミックの実写映画版が遂に公開を迎えます。
「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれたスピンオフ「岸辺露伴は動かない」が高橋一生を主演にドラマ化してから約1年。
ファンにとっては待望の映画化です!
映画の上映期間はいつまで?と思っている方、入場特典があるといいな!と思っている方に向けて、今回は「岸辺露伴ルーヴルへ行く」について詳しくお伝えしていきます。

auマンディやauシネマ割を使うと割引料金で映画が観れます。
auマンディはTOHOシネマズで毎週月曜日が1100円。
大人1枚のチケット料金は前売り券一般券より300円お得です♪
月額利用料は初回登録30日間無料なので期間内に解約すればお金はかかりません☆
お試し期間はいつ終わってしまうかわからないので今のお得なうちにぜひためしてみてくださいね!
>>初回加入30日間無料<<*無料期間内に解約で料金は発生しません
映画岸辺露伴ルーヴルへ行く上映期間いつからいつまで?
『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』映画化決定
高橋一生&飯豊まりえが実写ドラマから続投、荒木飛呂彦原作 – https://t.co/R09koE2wXB pic.twitter.com/tEYdNjtHlo
— Fashion Press (@fashionpressnet) January 4, 2023
早速ですが、岸辺露伴ルーヴルへ行くの公開日は2023年5月26日(金)です。
週末の公開になるので、公開日当日は公開を待っていたファンが仕事終わりに集まりそうです。
気になる上映期間ですが、まだ分かりません。
というのも、映画は通常、公開時点では終了日は決まっておらず、観客動員数などを見て終了日が早くなったり延びたりします。
今回は、大人気コミックの映画化とあって混雑が予想されるためおおよそ1ヶ月程度の公開期間と予想されます。
なので、状況にもよりますが、6月下旬ころまでは上映しているのではないでしょうか。
ただ、これはあくまで予想です!
公開終了間近は1日の上映回数が減ったり上映時間が夜遅くになったりするのでそうなる前に早めの鑑賞をお勧めします!
映画岸辺露伴ルーヴルへ行くの入場特典はある?
\🎊発表🎊/
🎬『#岸辺露伴 ルーヴルへ行く』が
5月公開 期待度ランキング第3位を獲得!公開日は5月26日🗓️
あらすじやキャスト情報はコチラから👇https://t.co/4Q6P7A09pO
4位以降も話題の作品が盛りだくさん!
詳しくは👇https://t.co/WlisBfe1Iq@rohan_movie #高橋一生 pic.twitter.com/awyVFjr3cV— Filmarks(フィルマークス) (@Filmarks) April 26, 2023
現在のところ、入場特典の告知はまだ出ていません。
ただ、前売り券の特典情報が公開されていて、ポストカードや、額縁アート風マグネットなどの限定グッズ付きチケットが発売されているので、おそらく入場特典もあると予想されます。
入場特典の情報は公開日が近くなった頃に解禁されると思います。
入場特典は数に限りがある場合もあるので、ゲットしたい!
という方はSNSをチェックして公開後は早めに映画館へ行きましょう。
映画岸辺露伴ルーヴルへ行くの見どころ
映画「岸辺露伴 ルーヴルへ行く」5月26日に公開、ドラマ版のキャスト・スタッフ集結(コメントあり / 動画あり)https://t.co/tBUCl92xMX#岸辺露伴は動かない #高橋一生 #飯豊まりえ #ジョジョ pic.twitter.com/HpNFq2qSCG
— コミックナタリー (@comic_natalie) January 4, 2023
「岸辺露伴ルーヴルへ行く」は大人気漫画「ジョジョの奇妙な冒険」から生まれたスピンオフ作品を原作とした実写映画版です。
主人公の人気マンガ家、岸辺露伴が「この世で最も黒い絵」を巡り、邪悪な絵の謎を追って、美の殿堂ルーブル美術館に降り立ちます。
荒木飛呂彦の独特の世界観さながら、原作の熱烈なファンである高橋一生の徹底した役作りも相まって、至極のミステリー作品となっています。
サスペンス要素もあるので原作を知っているファンはもちろん原作を知らない人でも、映画でドキドキハラハラを味わえるところが見どころの一つです。
まとめ

今回は「岸辺露伴ルーヴルへ行く」の上映期間と入場特典について詳しくお伝えしました。公開期間は、公開後に決定するため未定ですが、公開日は5月26日と決定しています!
原作ファンには公開までの残り1ヶ月が長く感じてしまいますね。
そんな方に向けて、最後に先日公開された特別映像についてお伝えします。
予告映像から醸しだされる世界観がなんともたまりませんね。
好きな方は2度、3度と映画館に足を運ぶ作品になること間違いなしです!