「犬猫生活キャットフードの口コミ評判は?成分は腎臓に優しいって本当?」と題してご紹介していきたいと思います。
キャットフードってどれを選ぶのが正解なんだろう…。
子猫、大人猫、シニア猫がいて、健康別の種類があって。
猫ちゃんが飼いたいなぁって思っていたころは、ホントにのんき者でした。
実際、猫ちゃんをお迎えしてからご飯にとても気になってしまいます。
添加物が入ってるかとか国産かどうかとか…。
そういえば、娘が赤ちゃんのころに思っていたころと一緒です笑
今は気にもしてなかったりしますが…笑
うちのニャンのお口が臭すぎて、犬猫生活の口腔ケアサプリが気になり使っているのですが、うちのニャンの激臭なお口がどんどん気にならなくなってるんです!
そうなると、次はご飯はどうだろうと興味をそそられ、キャットフードをお試ししてみることにしてみました。
皆さまの口コミや評判、私の感想を含めてご紹介していきたいと思います。
Contents
犬猫生活キャットフードの口コミ・評判は?
今、わが家はお試し中ですが、食いつきはいいですし、安心して食べさせられます。
ただ、続けていけるか…というところで迷っています。
値段のこともそうですが、ずっと同じ味を食べるのはどうなんだろうと思っています。
皆さまの口コミも同じような意見が多かったです。
犬猫生活キャットフードの良い口コミ
「カリカリが苦手な子も食べてくれた・完食してくれた。」
「好き嫌いがある子なのに匂いの嗅がず食べてくれた。」
「殺処分0を目指して利益の20%を寄付したり、保護シェルターの運営と猫ちゃんのための取り組み」に対しての好意的な意見もたくさんありました。
うちのニャンもしっかり食べてくれました笑
やっぱり安心して食べさせられるというのは最大のポイントですね♪
犬猫生活キャットフードの悪い口コミ
「値段が高い。」
「食いつきが悪い。」
この値段が高いというのは通販のご飯の宿敵かもしれませんね。
これだけこだわっているから高いのか!と思えるかどうかだと思います。
私もその宿敵と戦い中ではありますが…笑
食いつきの問題は好みもあるでしょうから仕方ないことですから…。
最初は混ぜてみて様子を見るのがいいと思いますよ。
犬猫生活キャットフードの成分は?
犬猫生活のキャットフード
- 金沢港から直送された旬の鮮魚を使用しています。
- 国産無添加
- ノンオイルコーティング
- グレインフリー
- 国産生肉が主原料
- 乳酸菌オリゴ糖配合
飼い主様が安心して食べさせてあげれる成分で出来ていますね。
もし、腎臓病になってしまった猫ちゃんに食べさせてあげるご飯についても腎臓に負担をかけないものを食べさせてあげたいですよね。
そんなキャットフードを選ぶポイントとして
- 主原料が肉であること
- リン・ナトリウムを含む量が少ないこと
- オメガ3脂肪酸が含まれていること
を選んであげてくださいね♪
犬猫生活キャットフードの安全性は?
国産無添加に徹底的にこだわって以下の添加物
- 合成着色料
- 合成保存料
- 合成香料
- グレイン(穀物)
- グルテン(小麦)
- オイルコーティング
- 化学調味料
- 合成防腐剤
- 防カビ剤
を、使っていません。
特に猫ちゃんは肉食なので、グレイン(穀物)・グルテン(小麦)は一切使用していません。
猫ちゃんの病気で一番多いのが腎臓病なんです。
腎臓病にかかってしまうと完治できるというのは難しいみたいなので、日ごろからご飯でケアをしていくのが大事です。
その一つに植物性たんぱく質を含むご飯がおすすめできないということです。
なので、犬猫生活のキャットフードはグレインフリーなんです。
キャットフードの最安値は?
公式サイトのみでの販売になっています。
単品だと通常価格6,358円(税込)で購入できます。
定期便だと初回限定160g550円(税込)です。
お試しでって感じですね。
2回目以降は750g×2袋4,928円(税込)になっています。
回数縛りがないので、まずはお試しから始めるのもいいと思います。
私もお試しなんで…笑
まとめ
「犬猫生活キャットフードの口コミ評判は?成分は腎臓に優しいって本当?」と題してご紹介していきました。
犬猫生活のキャットフードはどうでしたか?
口コミ・評判だけでは判断はできないと思いますが、お試し中の私の感想としては安心・安全なものというのは感じていますが、(値段的に)続けられるかな?とは思ってます笑
たくさんあるキャットフードから飼い主様が悩みながら選ぶものの一つとして犬猫生活のキャットフードが参考の一つになれば幸いです。