エンタメ

ジャニーズライブひとり参戦を楽しむコツは?持ち物や服装カバンのおすすめを紹介

ジャニーズライブの持ち物や服装カバンのおすすめは?初めてひとり参戦も楽しめるコツを紹介と題してお届けします。

大人気グループを多数輩出している『ジャニーズ事務所』。

デビュー組やジャニーズJr.問わず全国各地でライブを開催しています。

推しのライブにひとり参戦!!/chat]

そんな人も少なくないはず☆

ひとりでも楽しめるように

  • ひとり参戦での楽しみ方のコツ
  • ジャニーズライブのおすすめ持ち物

などについてまとめてみました♪

それではさっそく見てみましょう!

 

ジャニーズライブ初めてのひとり参戦も楽しめるコツ

 

ジャニーズライブにはひとり参戦をされている方もたくさんいらっしゃいます。

ひとりで参加のドキドキを楽しみながらも、中には隣の方とお話できて楽しかったという声もありました。

好きなものが同じ同士なので、ひとりでも不安に潰されることなく参戦できそうですね♪

 

ジャニーズライブの持ち物のおすすめは?

 

ジャニーズのライブコンサートでおすすめの持ち物を調べてみました。

ライブを楽しむグッズだけでなく、快適に一日を過ごすためのものがたくさんあります。

その中でもライブの最中に必要そうなものをピックップしてお届けします♪

 本人確認書類

ジャニーズ事務所開催のコンサートでは、本人確認を実施している場合があります。

 

無事に会場にたどり着いても本人確認ができずに

入れない…

というのは避けたいですね。

本人確認書類は必須アイテムのようです。

(運転免許証や保険証、パスポートやマイナンバーカード、顔写真つき学生証、障害者手帳、療育手帳など)

ペンライト

ペンライトは単色のものと色が変えられるものがあるようです。

単色のものの中には、会場内で制御されて点灯する連動型もあります。

 

自分もペンライトの光でライブの演出の一部になれるなんてライブならではの楽しみ方ですよね♪

色が変化させられるものは、目の前にきてくれた時に『あなたのファンです!』とアピールすることができると言われています。

精一杯アピールしてファンサを狙いましょう!

もしコンサートグッズでペンライトが販売されているときは事前に準備して持っておきたいアイテムですね!

うちわ

ジャニーズのライブでは、大体のライブで公式の『個人うちわ』が販売されます。

 

その他にも手作りの『ファンサうちわ』を作っていく方も多いですよね。

 

うちわは、推しメンからの『ファンサ』をもらうために、必須のアイテムです。

  目立つためにうちわ手作りしたいけど、不器用だから自分で作るのは難しい…  

という人も大丈夫ですよ!

今は便利なサービスがたくさん♡

amazonなどの通販でも手軽に購入できます。

 

専用のショップやフリマアプリで出品されているものもあるそうなのでぜひ入手してください♪

双眼鏡

双眼鏡は悔しくも遠い席になってしまったときの必需品です。

ドーム規模の会場でのライブともなると、肉眼で表情までとらえるのは至難の業ですよね。

双眼鏡があればパフォーマンスはもちろん、表情なども見ることができるのでこちらも必須です!

速攻ブルーベリー

こちらはサプリ速攻ブルーベリーというサプリです。

 

どうやら長時間ライブを見ていても視界がクリアなままとのこと!

大体1時間を超えてくることが多いジャニーズライブでは、ぜひ目の疲れのケアに持って行っていきたい一品ですね♪

 

ジャニーズライブの服装カバンのおすすめは?

ジャニーズのライブでおすすめの服装やカバンについて調べてみたところ…

多く見かけたのが推しメンのカラーを使用したものとのことです♪

ジャニーズライブおすすめの参戦服

 

全身推しメンカラーにする人や、小物を使って一部コーデを楽しむなど、いろいろな方がいるそうです。

メンカラコーデはライブ参戦のワクワクの気持ちが高まりますよね♪

ジャニーズライブおすすめのカバン

https://twitter.com/rmn_diary/status/1513173060048015362

 

こちらも推しメンカラーのカバンだそうです。

団扇やペンライトが入るように『大き目のトートバッグ』を持っていくようですね。

公式で発売するグッズも大体が団扇の入るもののようですので、どちらを持って行っても気分があがりそうです!

 

まとめ

 

ジャニーズライブの持ち物や服装カバンのおすすめは?初めてひとり参戦も楽しめるコツと題してお届けしてきました。

ジャニーズのライブ、初めてで緊張する…という方もいるかと思われます。

それでも推しメンのことを直接自分の目で見てみたいですよね!

めいっぱい楽しめるよう、持ち物をばっちり準備して楽しんできてくださいね♪