「ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉が可愛い!詰め替えはできる?」を調査してお届けします。
今年のディズニーオンアイス2022は待望の3年ぶりの大大大スペシャル公演です♪
日本公演で35回目の特別記念公演をみなさんの心にお届けしてくれますよ☆
ストーリーの設定は、海賊に捕らわれてしまった「ティンカーベル」を探して救い出すために、ミッキー&フレンズの仲間たちが持っている地図を頼りに「アナと雪の女王」「美女と野獣」「リトルマーメイド」「アラジン」などの大人気ディズニー映画作品の物語の世界に勇気を出して旅に出かけます。
この今年スペシャルなディズニーオンアイスのグッズの中で、シャボン玉が可愛いと噂されています。
この記事はディズニーオンアイスの人気グッズ「シャボン玉」について、
- ディズニーオンアイスグッズ2022はシャボン玉が可愛いの?
- ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉の詰め替えはできる?
を、調査してお届けしていきます。
Contents
ディズニーオンアイスグッズ2022はシャボン玉が可愛い!
https://twitter.com/heibon194/status/1563278007212449792
ディズニーオンアイス2022のスペシャルグッズ!シャボン玉が可愛いといわれています。
ディズニーオンアイスの「シャボン玉ステッキ」はライトにもなるんです!
魔法のステッキのように光ってシャボン玉が出るなんてとっても可愛いですよね!
この可愛いシャボン玉ステッキは「光るステッキ」とも言われています!
このシャボン玉ステッキはディズニーオンアイス会場内でシャボン玉を飛ばしてもOKなんですよ☆
https://twitter.com/HKmama321/status/1545385748488015872
↑2022年シャボン玉ステッキのデザインは、白が基調でミッキー、ドナルド、グーフィーがデザインされていてとっても涼しそうでとっても可愛いですね!
ディズニーオンアイスでシャボン玉を出すときの注意点は、
★お食事をしている人に気を付けながらシャボン玉を飛ばして楽しみましょう☆
ディズニーオンアイス会場は、
- 軽食の持ち込みがOK
なので、コンビニフードやドリンク、おやつなどを持ってきて食べても大丈夫なんです♪
もちろんディズニーオンアイスの会場内でもフードやドリンクは販売されています。
会場内で食べるとちょっぴりお値段が高くなるのでフード持ち込みOKはとてもありがたいですね。
ディズニーオンアイス2022のシャボン玉の値段は?
グッズ料金私が買ったもの、たぶんですが(レシートどっかいった)ポップコーン1900円、ブランケット3600円、光るシャボン玉の棒3600円、パンフレット3000円.エコバッグ?(後ろのやつ)800円でした!#ディズニーオンアイス#ディズニー好きな東北人と繋がりたい pic.twitter.com/h6wjXiqGzx
— みなこっこさん (@minacocco3) July 7, 2022
ディズニーオンアイス2022のシャボン玉の値段をご紹介します。
- シャボン玉ステッキ:3,800円
ディズニーオンアイスで発売されている可愛いシャボン玉ステッキは、東京ディズニーリゾートで発売されているシャボン玉ステッキの1.5倍~1.7倍の値段だそうです。
ディズニーリゾートではシャボン玉ステッキのグッズが2,000円ちょっとで購入できるということですね☆
ディズニーオンアイスでシャボン玉ステッキを購入するとちょっとお高めですが、ディズニーオンアイスのオリジナルデザインなのでとっても可愛いですよ♪
ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉の口コミや反応は?
ディズニーオンアイス、ドレスやコスチューム着たお子様がいたりアリエルやモアナ(絵)とツーショット撮れるブースがあったりポップコーンや綿あめ売ってたりポータブルシャボン玉製造機で作ったシャボン玉がふわふわしてたり、なるほど普段行ってるアイスショーとはかなり違う雰囲気で面白いな。 pic.twitter.com/3jryQbgKYO
— Macha (@Macha_FS) July 16, 2022
ディズニーオンアイスのシャボン玉ステッキを購入した人の口コミや反応を見ていきましょう♪
ディズニーオンアイスのアイスショー公演中は、シャボン玉の使用は控えた方が良さそうですが、公演中以外はたくさんシャボン玉を飛ばしましょう~♪
ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉は詰め替えできる?
ボタン押すと光って
上からシャボン玉出るやつでした!#ディズニーオンアイス pic.twitter.com/1GJKvf8Ec0— らいらい (@sqnq72) July 7, 2022
ディズニーオンアイス2022のグッズにあるシャボン玉ステッキの詰め替えはできるのでしょうか?
ディズニーオンアイス2022のシャボン玉ステッキは
/
シャボン玉液の詰め替えができます☆
\
シャボン玉ステッキを購入して持って帰った後も、たくさん楽しく遊んだりするとシャボン玉液がすぐになくなっちゃいますよね☆
安全に楽しく遊べるシャボン玉の詰め替え補充液を紹介します♪
- トモダ パワフルシャボン液:380円~1,700円
\最安値は楽天市場/
このシャボン玉液のポイントは、
- シャボン玉を強く吹いても、弱く吹いても、どんどんシャボン玉が溢れでてきます。
- 乾燥や低温の場所にも強いです。
- 安全基準が高く「シャボン玉液の安全基準」を配慮された商品になっています。
- 大きなシャボン玉を作たり電動に最適なシャボン玉液です。
ディズニーオンアイスで購入したお気に入りのシャボン玉ステッキを安全に楽しく使うにはとってもおすすめの詰め替えシャボン玉液の商品です♪
\最安値は楽天市場/
ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉扱うときの注意
日曜行ったディズニーオンアイス❄️
ペンラ買っちゃったよ〜!
上からシャボン玉でるからたくさんはつけてられなかったわっ!!!
とりあえず最高だったし前の席の幼女がずっと話しかけてきてくれて可愛かった😍😍#ディズニーオンアイス #disneyonice pic.twitter.com/qyHpjqZcTm
— |ω・`)きなこっこ🤖✨ (@k_a_n_a_k_0) July 19, 2022
ディズニーオンアイス2022の人気グッズのシャボン玉ステッキの扱い方の注意点をお伝えします♪
- シャボン玉ステッキは横にして使わない。
- 逆さにして持ち歩かない。
- 遊んだ後は1度シャボン玉液を取り出し、栓をして保管すること。
シャボン玉液が漏れてしまう恐れがあるため、上記のことを守って使用しましょう♪
ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉が出ないときの対処法は?
https://twitter.com/sa05191202/status/1550635699933970432
ディズニーオンアイス2022のシャボン玉が出ないとき(故障)の対処法をお伝えします♪
シャボン玉ステッキの1番の故障の原因は、
- 電池の接触部分の「サビ」による故障です。
~シャボン玉ステッキが出ないときの対処法の手順~
- シャボン玉の容器を取り出す
- 電池を取り出す
- ステッキのねじを外す
- フタを開けてステッキを完全に乾燥させる
- 新しい電池を入れる
シャボン玉ステッキの本体部分にシャボン玉液が入り込んでしまうと、接触やサビによりシャボン玉液が出ないようになってしまったりします。
なので、ステッキの本体を完全に乾かすことを一度やってみてください♪
まとめ
もう観たい..来年また変わっちゃうみたいだからこの公演内容今年だけなのよね。#ディズニーオンアイス2022#ディズニーオンアイス#disneyonice pic.twitter.com/HaISNzA0N5
— ₦₳₦₳ (@arianaknana) August 23, 2022
「ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉が可愛い!詰め替えはできる?」と題してお届けしました。
ディズニーオンアイスグッズ2022のシャボン玉ステッキの大切なポイントは4つ☆
- シャボン玉ステッキライトが光ってシャボン玉も出る可愛いステッキ!
- シャボン玉を飛ばすときはアイスショー公演中は避けた方が良い!
- シャボン玉液の詰め替えはできるので、持って帰った後も楽しめる!
- シャボン玉が出ないときは本体をネジで開けてみて完全に乾燥させる!
ディズニーオンアイスの会場に行くと、子供から大人までシャボン玉ステッキを手に持って楽しんでいる様子が見えます☆
会場に行ったらみなさんもシャボン玉ステッキをゲットして、ディズニーオンアイスを楽しみましょう♪