本サイトのコンテンツには商品プロモーションが含まれています。

babyグッズ

赤ちゃんヘッドガードは意味ないの?デメリットと転倒クッション代用品を調査

ベビーヘッドガード いらない

「赤ちゃんヘッドガードは意味ないの?デメリットと転倒クッション代用品を調査」と題してお届けします。

赤ちゃんのおすわりやヨチヨチ歩き時期は、

ふらふらからの頭ごっちん!に度々ヒヤヒヤさせられます…。

何かいい対策はないかな?と試行錯誤のママ&パパの多くがたどり着くアイテムといえばヘッドガードですよね!

赤ちゃんの大事な頭を守ってくれるアイテムとして人気のベビーヘッドガードです。

Miz
Miz
じつは私、「ごっちん対策にヘッドガードは…買っても後悔しそう…」という思いがありました。

その理由は「使えなかった」という感想を聞いたことがあったから。

そんな時に、偶然全員もらえる無料プレゼントヘッドガードクッションを見つけてポチり

買わずに無料で試せたんです☆

ヘッドガードクッションは買って後悔するかもしれない…

とためらっていたのでラッキーでした!

Miz
Miz
無料プレゼントでもらって使ってみた結果…わが家でまずまず重宝しました
ヨチヨチ歩き時期が過ぎても人形として遊んでお気に入りグッズに♡

私が利用したサービスはママ保険の無料相談です。

プレゼントが目当てでしたが、無料でオンラインで手軽に将来子供にかかるお金や貯蓄方法について話が聞けたので、素直に満足のサービスでした☆(正直なところ貯蓄や学資保険に悩むママにおすすめ!)

全員プレゼントがもらえるキャンペーンは終わってしまうかもしれないので今すぐチェックしてくださいね!

➡︎全員プレゼントがもらえるママ保険の無料相談をチェックする

\クリックできなかったら終了かも!?/

\無料でヘッドガードがもらえる/

【ハチクッション】
プレゼントキャンペーン
*予約フォームのプレゼント選択の項目は
TWONEヘッドガードを選んでください♪

 

この記事ではベビーヘッドガードのメリットとデメリット、使用感や体験についてリサーチして

  • ベビーヘッドガードが意味ない?
  • ベビーヘッドガードがいらない?
  • ベビーヘッドガードは代用品でよかった?

という声をまとめています。

記事の後半では、無料でハチクッションをゲットする詳しい方法ご紹介しています。

 

赤ちゃんヘッドガードは意味ない?デメリットは?

SNSでは可愛い画像がたくさん見られるリュックのヘッドガードです。

背中につけている赤ちゃんの姿は可愛くて癒しですよね!

そんなごっちん防止の赤ちゃんヘッドガードですが

  • 「いらなかった」
  • 「意味なかった」

という使用感とデメリット体験談も多いのでその理由をリサーチしました。

これからベビーヘッドガードを購入するか迷っているママ&パパの参考になればうれしいです♪

ヘッドガードのデメリット①つけるのを嫌がる

赤ちゃんのヘッドガードのデメリットひとつめです。

嫌がってギャン泣き!背負わせられなかったよ

 

背中にクッションが密着するから汗だくになってたな…

 

おすわりを始める6カ月前後の赤ちゃんはいろんなものに興味が出てきて自我も強くなりますね。

うでや背中に見慣れないヘッドガードがあるだけで気になって機嫌が悪くなって泣いてしまった…

せっかく買ったヘッドガードが使うことさえできない残念なパターンです。

汗をびっしょりかいてしまっって使わせられないという声もありました。

ワンポイント対策

  • 普段から枕やお人形として使ってみてヘッドガードに慣れる
  • ヘッドガードが視界に入る胸の前で抱かせてみる
  • ヘッドガードに慣れてから背負わせてみる

まずはねんねの姿勢やママやパパの膝の上など安心な場所でヘッドガードと一緒に遊ぶことができればいいですよね。

赤ちゃんが抵抗なく背負えるようになるまで時間をかけて慣らしてみると、うまく使える確率は高くなります。

そのためには自我が少ないねんねの時期(5〜6ヶ月頃)にヘッドガードの準備を始めておくのがおすすめです。

ヘッドガードのデメリット②ガードできる範囲が狭い

デメリットふたつ目は、ヘッドガードをつけることができてもその役割を果たさないことです。

クションがガードしてるのは後頭部だけで…前や横にコトンと倒れた時には何の役にも立っていなかった。

ヘッドガードをつけていない時にこけちゃった…

頭が重くてバランスが不安定な赤ちゃんは、前後左右にどの向きにも倒れてしまします。

背中と後頭部以外、守られていない方向への転倒も防げない難点がありました。

  • 前に倒れた時
  • 左右横に倒れた時
  • テーブルや家具につかまったけどうまく立てなかった時
  • 何かに登ろうとして失敗した時

 

おでこ、耳、あごはぶつけてしましがちなので、しっかりガードしたい場所ですが背負うタイプのヘッドガードでは守れる場所が後頭部に限られています。

 

ワンポイント対策

ベビーヘッドガードには、背負うタイプのリュッククションの他にかぶるタイプのヘルメットクッションもありあます。

帽子が苦手な赤ちゃんでなければかぶるタイプのごっちん防止クッションもいいですね!

360度ガードしてくれるアイテムなら前後左右とリュックタイプよりも広範囲にガードできそうです♪

ヘルメットタイプのクッションは、あごひもや帽子部分にも調節機能がついていて、成長に合わせて長く使えるようになっています。

きちんとフィットさせることがしっかり効果を発揮するポイントですよね。

この商品は通気性や肌触りにもこだわった素材のアイテムでした。

リュックタイプのヘッドガードのデメリットが気になったときは、

かぶるヘルメットタイプのヘッドガードもチェックしてみてくださいね!

 

赤ちゃんヘッドガードの代用品は?

ベビーヘッドガード いらない

ベビーヘッドガードがいらないという声の中には、「代用品で赤ちゃんの頭ごっちんが防げたよ!」という声があったのでご紹介します。

ヘッドガードの代用品①授乳クッション

ベビーヘッドガード いらない

新生児〜乳児の授乳で大活躍する授乳クッションは、丁度いい角度に曲がっていて、おすわりしている赤ちゃんのおしり周りにフィットします。

倒れやすい方向とクッションの幅を調整してセットすることもできますね。

授乳以外にも重宝する授乳クッションです。

ヘッドガードの代用品②手持ちのクッションや枕を敷き詰める

赤ちゃんの周りに自宅にあるクッションをいくつか敷き詰める方法も、ごっちん防止に役立ちます。

枕や抱き枕を並べたり、毛布やタオルケットを棒状に丸めて赤ちゃんの周りを取り囲むのも良いですね!

ヘッドガードの代用品③座布団でハンドメイド

ベビーヘッドガードの代用品には座布団を改良した手作りクッションもありました!

ダイソーなどで売られているキッズクッションは小さくで軽いものが多いので、肩ひもを縫い付けてリュックタイプのヘッドガードにハンドメイド♪

クッションの形を選んでふたつ縫い合わせれば立派なクッションになります!

手作業や裁縫が得意であればあっという間にできちゃう手作りのアイテムです^^

少しハイレベルにはなりますが、タオルやキルト布でかぶるタイプのヘッドガードもハンドメイドできそうですね!

 

赤ちゃんヘッドガードがもらえるママ保険無料相談とは?

冒頭でご紹介した、ママ保険無料相談「全員もらえるプレゼントキャンペーン」に私が「これ欲しい!」と飛びついてしまったのには理由がありました。

ベビーヘッドガードは意味がなかったと感想を聞いたことで買う決心はできずにいたのですが

Miz
Miz
わが子がヨチヨチ時期になったら「絶対使いたい!」と思ってたんです♪

CMでおなじみの赤ちゃんのリュッククッションに憧れていたんですね。

無料プレゼントのおかげさまでCMでおなじみハチさんリュックで可愛い写真もたくさん撮れました

 

はじめて聞くと

「ママ保険って何??

「保険の勧誘?」って

ギモンや怪しい気になりますよね。

Miz
Miz
気になる方は、ママのための無料保険相談の体験レビューをまとめているので、ぜひそちらを読んでくださいね!
オンライン面談の様子プレゼント申し込みの注意点などもご紹介しています☆

➡︎ママのための無料保険相談の体験レビューをチェックする

簡単に体験レビューをご紹介すると…

私は日々赤ちゃんの体のことや将来の貯蓄についてスマホで検索しています。

当時はちょうど「何が本当に正しい情報なのか?」情報が多すぎて混乱してしまってた時で、無料でプランナーさんと話ができて安心に変わりました。

Miz
Miz
ママ保険の無料相談はこんなママにおすすめ☆

  • 大切な子供の将来…お金が理由で未来を奪うことは避けたいとい思いがあるママ
  • 家計に応じた貯蓄について知りたいママ
  • 家計に無理のない範囲で学資保険や医療保険の選び方が知りたいママ

私とこんな同じ思いがあるママは安心できる話が聞けるはずです♪

取り扱いの保険会社は大手の私が知っている社名ばかりでした。

プランナーさんからの勧誘は一切なく資料を郵送でいただいて終了です。

安心して全員もらえるプレゼントキャンペーンでヘッドガードをゲットしてくださいね。

➡︎全員もらえるプレゼントキャンペーンをチェックする

\クリックできなかったら終了かも?/
【ハチクッション】
プレゼント

まとめ


「ベビーヘッドガードはいらないって本当?デメリットや代用品について調査」と題してお届けしました。

おすわりを始める生後5ヶ月前後〜1歳前後のヨチヨチ可愛い赤ちゃんは危険がいっぱいです。

今回ご紹介した「ベビーヘッドガード 」についての体験情報から

  • そもそも嫌がって使えない
  • ガードできる範囲が狭い
  • 代用品でもガードできる

という声をまとめました。

もちろん

  • 重宝した
  • 手放せなかった

という声もたくさんありあます。

購入前にデメリットを知っておくことで購入後の後悔を最小限にできたらいいですね。

たとえ上手く使うことができなくても可愛らしい赤ちゃんの姿が見られるというメリットもありました^^